第12話 脱走防止でネコも飼い主もハッピーに 第12話脱走防止でネコも飼い主もハッピーに ふーむ…。 どうしたの、ソラさん?しみじみして、考えごと? この歳になるとふと若い頃のことを考えたりしてね、脱走したときを思い出していたんだ。 へ~、脱走!ソラさんにもやっぱりそんな時期があったのね。なんだかワイルドだわ。 いやいや、とんでもない!実はもう二度と体験したくない思い出なんだよ。僕が若いころ大きな地震があってね。驚きのあまり外に飛び出してしまったんだけど、すぐに迷子になってしまったんだ。外は危険がいっぱいで、本当に怖い思いをしたよ。 ボクも野良で生まれたから、今の飼い主さんに保護されるまでは本当に大変だったな。ごはんにありつくことも簡単じゃないし、カラスやトンビに狙われたり、他の野良ネコがケンカをふっかけてくることもあった。それになによりも怖かったのは車だね。一度、大通りまで出たことがあるんだけど、あまりにたくさんの車やバイクがビュンビュン走ってるのが怖くて怖くて、野良の暮らしは本当にコリゴリだったよ。 僕もひもじい思いをしたなぁ。地震の後も何日間かは迷子のままで、お腹が空いても食べるものが見つけられなくて。でも実は家から100メートルくらいの範囲をウロついていたみたいで飼い主さんが探しに来てくれたんだよ。ごはんの器を持って「ソラー!」と探している飼い主さんを見つけたときの嬉しさといったら…うぅぅ、思い出しても感動するなあ。 飼い主さんもさぞかし心配だったでしょうね。再会できて本当に良かった! ただボクらネコの習性として、驚くと本能的に逃げ出しちゃうことがあるから、飼い主さんにはボクらが脱走しないようにおうちの中を対策してもらえるとすごく助かるよね。 そうそう。ネコは環境に敏感だから、自分でも想像できない動きをしてしまうことを飼い主さんに知ってもらえるといいよね。僕の飼い主さんも、地震の経験以来、おうちの中をいろいろ変えてくれたよ。 とっても大切ね。具体的にはどんなところを変えてくれたの? まずは窓とドアに柵が付けられて、網戸もロックで開けられないようになったよ。あとはベランダもフェンスで塞いでくれたんだ。僕の飼い主さんは楽しそうに材料を選んでDIYでやってくれて、とってもステキなのができたんだ。 自分で作らなくても脱走防止グッズはいろんな種類が販売されているよ。ペット用の破れない網戸なんかもありがたいよね。 脱走防止柵もいろいろなタイプがあり、DIYで作る人も。 簡単に窓や網戸が開かないようにするロックも種類多数。 みんなプロに頼んだり、100均やホームセンターでDIYしたりして、いろんな工夫をしてるのね。 窓や玄関の柵は、できればネコを飼うと決めたら事前に作っておいてもらえると安心だね。 あと地震の後、飼い主さんは連絡先を書いた首輪(迷子札)もつけてくれたよ。獣医さんに頼んで、登録情報が確認できるマイクロチップをネコの身体に入れる人も増えているね。 ただ首輪はなにかの拍子にどこかに引っかかって首がしまってしまう場合があるので、どちらかならマイクロチップのほうが安心かも。もし首輪を買うなら、万が一のときに外れる安全ネックストラップがオススメだね。 またマイクロチップは、あくまでも保護された場合に確認するものであって、GPS機能がついているわけではないので注意してね。 マイクロチップを装着したら、環境省が管理する専用サイトに登録することが必要になります。 とても大事なことなので、もしもまだ登録していない人はこのリンクからやってみてね。簡単にできるよ。 ※ペットショップやブリーダーからお迎えした犬猫には必ず装着されています。 環境省 動物の愛護及び管理に関する法律に基づく犬と猫のマイクロチップ情報登録 ある自治体では2011年の東日本大震災のとき、迷子札がないネコは一匹も飼い主さんと再会できなかったそうなんだ。万が一のためにも、迷子札のついた安全ネックストラップかマイクロチップは必ず付けてね。 出典:東日本大震災におけるペットの被災概況(環境省) [PDF] 迷子札には連絡先を忘れずに!首輪は安全ネックストラップがオススメ。 マイクロチップ埋め込みは医療行為なので獣医さんで実施。 飼い主さんと生き別れなんて悲しすぎるもんね。ソラさんは飼い主さんと再会できて本当によかったわ! 私たちネコは好奇心が強くて、動くものを見るとつい追いかけたくなるし、ストレスを感じたり驚いたときは本能的に脱走しちゃいがちだものね。 「うちの子は大丈夫」と思っていても、緊急車両やバイクの音などで驚いて首輪につけたリードやハーネスなどが外れてしまったという迷子情報をよく見るのよね。 実は脱走が起きやすいのは、獣医さんに連れて行く外出時だって聞いたこともあるわ。できたらキャリーバッグに入れる前に、ネコが落ち着くネットに入れてもらうと私たちは安心できるよね。 たまにハーネスをつけて散歩をしている猫ちゃんを見るけど、猫の関節はとてもやわらかくて、本気になれば軽々抜け出せちゃうの。 お出かけ写真なんかをSNSなどに載せてると、かわいいと思って真似してしまう人もいるから、よーくわたしたちの生態を理解して、完全室内飼育という流れができてほしいわ。 専用のネットがない場合は洗濯ネットでも代用可能。 そういう習性も理解して対策してもらえると、ボクらも飼い主さんもすごく安心だし、お互いにハッピーだよね! 話しているうちになんだか元気になってきたよ。僕の苦い経験が、いろんなネコと飼い主さんをハッピーにすることに役立ててもらえたら嬉しいな。 今日のまとめ 環境やストレスに敏感なネコは、びっくりしたり、発情期だったり、好奇心で思わずなど、脱走のきっかけはたくさん。獣医さんに連れていくときも要注意。 脱走防止の柵は飼う前に準備するのが理想的。DIYでもできるので楽しみながらやってみるのもマル。 迷子札(首輪)かマイクロチップは絶対必要なもの。首輪は安全ネックストラップを。またマイクロチップが心配な人は獣医さんとよく相談して。あとマイクロチップをつけたら登録も忘れずに! Book traversal links for ネコ会議 ‹ ネコ会議 Up